毎日を強く明るく生きている子供たち
経済的にも家庭環境にも恵まれていないセブの子供たちですが、彼らは本当に明るく人懐っこいです。どんなにつらい生活を強いられていてもいつも笑顔を絶やすことなく、元気に毎日を生きています。

山の集落
路上で寝泊まりしていたストリートチルドレンが行政の指導で移り住んで来たのどかな集落です

青空教室
ストリートチルドレンの子供たちに、読み書きや規律などの基礎教育を行っている屋外教室。

子供教室
日本のNPOが、貧困層の子供たちを対象に語学や道徳などの教育を行っています

保育園
3〜4歳の子供が通う、公立の保育園で、折り紙やお遊戯などの活動を行います。

町の集会所
貧困層の子供たちが暮らしているエリアの集会所で、子供たちとの交流イベントを開催。

食事支援活動
十分な食事が摂れていないストリートチルドレンたちに、お粥などの食事を提供します。

ゴミ山
スモーキマウンテンでごみを生活の糧として生活している子供たちの 現状を視察します

ストリートチルドレンの暮らし
ロウソクや土産物を売り生計を立てている子供たちが、毎日寝泊まりしている観光地を訪問します。

貧困エリアの視察
観光で決して訪れることのできない、現地の人たちが暮らす生活エリアを視察します。